 |
サイト内検索
|
|
分散登校1日目の様子
2020年5月26日(火)
授業再開のための分散登校初日は、Aグループが登校しました。1~3年生は、身体測定を行いました。1年生は、身体測定の前に職員室に立ち寄り、職員室探検をしました。校長先生とも挨拶をしました。
カテゴリー:
桜小トピックス
救急救命講習を行いました
2020年5月25日(月)
桜小には、AED(自動体外式除細動器)が体育館と職員室に2台設置してあります。今日は、業者の方を講師として招き、救急救命講習を行いました。「意識がない」「呼吸がない」ときに使用するAED。救急隊が到着し、引き継ぐまでの手順を確認しました。
カテゴリー:
桜小トピックス
臨時登校の様子
2020年5月25日(月)
先週、学校再開のための臨時登校を行いました。
子どもたちは、登校後、健康観察記録表を担任に提出したり、手洗いをしたりしました。その後の学級活動では、発達段階に応じ、コロナウイルスについて「マスクの着用、手洗い・うがい、3密を防ぐこと」などの話をしました。その上で、感染した方やその家族を差別しないこと、医療関係者の方へ感謝することについて話をしました。
担任の話の後、各学級では、提出物を確認したり、課題の答え合わせを行ったりしました。また、4~6年生は、身体測定を行いました。
明日(5月26日)からは、授業再開のための分散登校となります。先週、各学級で連絡を受けた持ち物を用意し、登校してください。
カテゴリー:
桜小トピックス
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。