令和7年度前期児童会役員選挙について

2025年2月18日(火)

 来年度の児童会役員を決める選挙運動が昨日より3日間で行われています。朝の時間、オンラインで各教室とつなぎ、候補者と推薦責任者が演説を行っています。候補者は、自分の良さや公約を堂々と述べることができました。各教室では、それぞれの候補者の思いを真剣に聞く姿が見られました。特に、3年生は初めての選挙となります。選挙運動が終わってからも、候補者の内容についてや選挙の意義について、丁寧に指導されていました。
 令和7年度前期児童会役員選挙立ち会い演説会、投票は2月25日(火)です。よりよい桜小をみんなでつくっていきましょう!
 
DSCF0943 DSCF0945
DSCF0953 DSCF0958

カテゴリー: 学校行事

スクールガード情報交換会(スクールガード募集中!)

2025年2月10日(月)
 
 本日14時より、スクールガード情報交換会を行いました。現在、スクールガードの登録は38名ですが、本日は7名のスクールガードの皆様に参加していただきました。
 校務主任から危険箇所や通学路について説明した後、ご意見や活動状況について伺いました。
 児童が安全に登下校できるよう、多くの大人の目で見守っていく必要性を強く感じています。スクールガードは、できる人ができる場所、できる時間で行っていただいている活動です。皆様に登録のご協力をお願いできればと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
RIMG3090 RIMG3093

カテゴリー: 学校行事

朝礼

2025年2月5日(水)
 今日の朝礼では、1年生と4年生が安全について発表しました。
 1年生は校外学習で名古屋港水族館に出かけたときに、非常口のマークや消火器、津波のマークなどを見つけ、クイズ形式で紹介しました。
 4年生は、動画で校区で地震が起きたときにどのような行動をとるとよいか、またその理由を考え発表しました。
 学年に合わせて、安全についてさまざまな角度から考えることができました。
 
RIMG3081 RIMG3084
スクリーンショット 2025-02-05 100427 スクリーンショット 2025-02-05 100743

カテゴリー: 学校行事