 |
サイト内検索
|
|
学校再開に向けて⑥
4月20日(月)
学校は先週末から、愛知県の指示に基づき、教職員の感染防止と正常な学校運営の維持のために、在宅勤務を取り入れています。現在、通常の半数以下の職員が交代で勤務をしています。
【学校再開に向けて⑥】
先日、寄付していただいた「布とゴム」を材料に、PTA役員の方々がマスクを作ってくださったことを紹介しました。
学校でも、職員が布を持ち寄り、マスクを作っています。
カテゴリー:
その他
学校再開に向けて⑤
4月20日(月)
学校は先週末から、愛知県の指示に基づき、教職員の感染防止と正常な学校運営の維持のために、在宅勤務を取り入れています。現在、通常の半数以下の職員が交代で勤務をしています。
【学校再開に向けて⑤】
家庭科クラブで行う料理実習の試作を行いました。普段は、子どもたちが帰宅してから、大急ぎで試作します。今回は、時間を有効に活用し、分量を変え、一番おいしい比率になるようにしてみました。ダルゴナコーヒーを試作しました。クラブ活動で行うならば、コーヒーではなく、抹茶やココアがいいでしょう。材料を混ぜ続けることで、とろみのある、ふんわりとしたクリームが完成します。2色の層が美しいです。まぜながら、クリームを溶かしながら、飲みます。
カテゴリー:
その他
学校再開に向けて④
4月20日(月)
学校は先週末から、愛知県の指示に基づき、教職員の感染防止と正常な学校運営の維持のために、在宅勤務を取り入れています。現在、通常の半数以下の職員が交代で勤務をしています。
【学校再開に向けて④】
清掃道具の点検をしました。学校中の掃除道具入れから、ほうき、ちりとり等を一か所に集め、道具の点検を行いました。また、掃除当番の人数に合わせ、必要な数を用意しました。
カテゴリー:
その他
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。