 |
サイト内検索
|
|
給食開始
9月3日
2学期の給食が始まりました。1年生の教室では、4時間目の授業が終わるとすぐに、給食の用意にとりかかりました。互いに声をかけ合い、手早く準備を行うことができました。
カテゴリー:
桜小トピックス
きれいになった廊下(長寿命化改良工事)
9月2日
桜小学校では、6月から来年2月まで、長寿命化改良工事が行われています。夏休み中に、廊下の張替え、教室ロッカーの入れ替え、壁や下駄箱の塗装等を行っていただきました。廊下の床は、階によって色が変わりました。1階は水色、2階は黄色、3階はピンク色になりました。
登校してきた子どもたちは、変化のあった場所を見つけては互いに教え合っていました。
カテゴリー:
桜小トピックス
防犯キャンペーン(歴史民俗資料館)
8月2日
防犯少年団の児童が、歴史民俗資料館で行われた「防犯キャンペーン」に参加しました。
蟹江警察署の署長より、歴史民俗資料館の文鳥(ぶんちゃん)が1日署鳥として任命されました。その任命式に立ち合い、その後、蟹江警察署の方と共に、来館者に対し防犯啓発グッズ等を配布し、防犯啓発活動を行いました。
カテゴリー:
桜小トピックス
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。