3年生理科 「植物のからだのつくりを調べよう」

2025年6月5日(木)

 根についた土を水でそっと洗い落し、ホウセンカとヒマワリの体のつくりを観察しました。子どもたちは、「根っこが白い!」「葉っぱが思ってたよりギザギザ!」など、興味深く観察していました。
 その後、「葉っぱ」は、「葉」。「根っこ」は、「根」。植物の体は、「葉」「くき」「根」からできていることを理科ノートにまとめました。
 
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ

3年生理科 「どれくらい育ったかな」

2024年6月4日(水)

 これまで育ててきたホウセンカ・ヒマワリの観察を行いました。「めっちゃ大きくなってる!」「葉っぱの数がすごくたくさんになってる!」など、子どもたちは、驚きの声を上げていました。
 葉の色や形、大きさ、数を調べて、絵と文で記録カードにまとめ、紙テープを使って調べた高さについても調べました。また、前回の記録と見比べながら、新しく出てきた葉とはじめに出てきた葉の形や大きさの違いについても比較をすることができました。
 
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ

3年生 校区探検(北コース)

2025年5月22日(木)
 弥富市の様子を調べるための校区探検も最後になりました。みんなが大好きな「北コース」に出かけました。北側には弥富駅があり、電車を見るのを楽しみに出かけました。見学中に、「ひのとり」や「ビスタカー」などいろいろな電車を見ることができ、子どもたちは目を輝かせていました。
 さらに、駅の周辺には駐輪場や駐車場が多くあること、バスやタクシーが止まるために、ロータリーが広いことなど、駅周辺の様子に気付きました。
IMG_1053 RIMG1696
RIMG1699 IMG_1084

カテゴリー: 学年のページ