ウインターパフェ(3年生 図画工作)

2020年12月9日(水)
 空き容器を利用し、「ウインターパフェ」を作ります。今日は、ペットボトル2本を利用し、パフェの容器を作りました。土台になる方は短く、器になる方は長くなるように切りました。円柱形のペットボトルはしっかりと押さえていないと転がってしまいます。しっかりと手を添えてペットボトルを固定し、ゆっくりとカッターナイフを動かしました。思い思いの容器が完成しました。

カテゴリー: 学年のページ

すがたをかえる大豆!(3年)

2020年11月27日(金)
 国語科「すがたをかえる大豆」で煮る、炒る、しぼるなどの工夫によって、かたい大豆がおいしく食べられていることを学習しました。今日は、栄養教諭の増田先生にゆでた大豆と炒った大豆の食べ比べと大豆の栄養について教えてもらいました。
 炒り豆は節分でなじみがあり、
「こうばしく、おいしい」
「かたいね」
と気づきました。また、ゆでた大豆は、
「やわらかい」
「つやつやしている」
と炒った大豆と比較しながらまとめることができました。大豆の栄養について、たんぱく質が多いことや以外にもカルシウムも多く含まれていることを知ると、これから進んで食べようと食事への関心を高めていました。

カテゴリー: 学年のページ

歴史民俗資料館(3年 社会科「うつりかわる市とくらし」)

2020年11月26日(木)
 社会科「うつりかわる市とくらし」の学習で、弥富市の昔を知るために、歴史民俗資料館へ出かけました。子ども達は、見たこともない昔の道具に興味をもち、
「何に使うのですか」
「どうやって使いますか」
など、たくさん質問しながら見学しました。また、以前学習した金魚の生産は今だけでなく、昔から行われていることや木桶に入れて電車で流通されていた話を聞き、驚いていました。昔と今では同じものでも木で作られたものが多いこと、工夫して道具を作っていることなどに気付きました。

カテゴリー: 学年のページ