3年生理科 「たねをまいてみよう」

2025年4月23日(水)

 教室で、虫メガネを使って、「ホウセンカ」「ヒマワリ」「ピーマン」「オクラ」の種子をくわしく観察した後、中庭に出て「たねまき」をしました。
 「大きい種は、1cmくらい指で土に穴をあけるんだったよ」「小さい種は、土を少しかけるだけだったね」「オクラはどっちだったかな」など、声を掛け合いながら、大きさの異なる4種類の種子をそれぞれ、一人一つずつ、心をこめてまきました。
 最後に、当番を決めて、毎日の水やりの仕方をみんなで確認しました。これからの成長が楽しみですね。
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ

3年生理科 「春の生き物を観察しよう」

2025年4月17日(木)

 理科の「春の生き物」では、これまでに取り組んだ「生き物発見カードづくり」の学習内容をさらに深めるために、タブレットと定規を持って、校庭で春の生き物を詳しく観察しました。「かわいいスミレが咲いている。きれいな紫色だったよ」「カラスノエンドウとスズメノエンドウを見つけたよ」「この花の名前は何というのだろう」など、子どもたちは、気付いたことや疑問に思ったことを楽しそうに話していました。
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ

3年生 クラブ見学

1月23日(木)6限目
 3年生がクラブ見学を行いました。屋内・屋外・バスケット・卓球・コンピューター・工作クラブを見て回りました。代表の児童がそれぞれのクラブの活動の様子やおもしろいところを伝えました。どのクラブも楽しそうで、子どもたちはどのクラブに決めようか迷っていました。4年生のクラブ活動が待ち遠しいです。
RIMG6489 RIMG6525
静止画保存_2025年01月23日17時44分28秒 静止画保存_2025年01月23日17時47分54秒

カテゴリー: 学年のページ