錦魚もなか作りをしました<3年生>

12月3日
 3年生が、和菓子店「松月堂」の方に来て頂き、地元の銘菓である「錦魚もなか」作りを体験しました。
 つやのある餡を金魚型の最中にたっぷり入れて挟みます。餡は、金魚のお腹のところに山を作るようにのせることや、最中を挟むときは、そっと優しく押すようにすることなど、上手く作るコツを教わって、いざ、挑戦!
 餡がはみ出ないように上手くできると「上手に挟めた!」「美味しそう!」と大興奮でした。
 みんなで元気よく「いただきます!」と言って、できたての錦魚もなかを食べました。こだわりの餡の甘さや最中のパリッとした食感に感動しながら、地元の和菓子の美味しさを堪能していました。あまりの美味しさに、餡のおかわりをし始める子もいました。
 質問タイムでは、「松月堂」の歴史や和菓子作りへのこだわり、おすすめの商品など、様々な質問が出ました。どの質問にも、丁寧に答えて頂き、子どもたちは驚きや感動の声を上げていました。
 「松月堂」の皆様、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
IMG_1158 IMG_1178
PC031563 PC031552

カテゴリー: 学年のページ

テラ46と味の素へ行きました

10月26日
 心地よい秋晴れの中、3年生がバスに乗って校外学習へ出かけました。どんな場所へ行くのか、どんな体験ができるのか、みんな朝からドキドキワクワク。
 はじめは、川越電力館テラ46へ向かいました。バスに乗車したまま、ガイドのお姉さんの案内で世界8位の発電量を誇る発電所を見学しました。ここで行われている仕事の内容や、発電の仕組みを分かりやすく解説したいただきました。子どもたちは、教わった難しい発電方法の名前を何度も口に出して確認していました。
 館内の見学では、地球の資源を守るために自分たちにできることをサミットに参加しながら考えたり、発電の歴史や環境問題についてクイズ形式で学んだりしました。
 熱心にメモを取りながら説明を聞く子どもたちの様子を見て、テラ46の方々がとても感心し、お褒めの言葉をいただきました。さすが3年生!
 続いて、味の素へ向かいました。ここでは、味の素の歴史や旨味の発見について学んだあと、学級ごとに分かれて、削り節体験と工場が行っている環境保全の取り組みの見学をしました。鰹節が大きな塊を削ってできていることに驚いたり、上手く削ることの難しさを知ることができました。削りたての鰹節の香りを嗅ぐと、「おなかすいたー」「いいにおい!」と大興奮でした。
 最後に、旨味体験をしました。味噌を溶いただけの味噌汁を飲み、その後、味の素を少し入れて味がどう変わるか実験したのですが、味の素を2,3ふり入れただけで「えっ!?全然違う!」「すごい美味しくなってる!」「なんでこんなに違うの!?」と次々に驚きの声が上がりました。みんな旨味パワーの虜になりました。最後は、味パンダ君がサプライズ登場!みんなで記念撮影をしてお別れしました。
 帰りのバスまで元気いっぱいの楽しい校外学習でした。
DSC_1393 IMG_1044
IMG_2821 IMG_0995

カテゴリー: 学年のページ

スーパーマーケットの見学に行きました

10月1日
 3年生が、社会科の授業の一環として、ザ・ビッグエクストラ弥富店へ見学に行きました。
 台風の影響が心配されましたが、「一生懸命学びたい!!」という3年生の願いが届き、風の心地よい秋晴れもと、予定通り出かけることができました。
 まず、体の不自由な人も安心して利用してもらうための工夫や環境問題を考えた工夫など、スーパーマーケットが行っている様々な取り組みを教えていただきました。
 次に、普段は入れないバックヤードの見学をしました。肉をトレーに梱包している様子や目の前でコロッケや寿司などが作られている様子を「すごく早い!」「おいしそう!いいにおい!」と、みんな熱心に見つめていました。
 保管用の大型冷蔵庫の中に入ったときには大興奮!「寒い!」「こんな中で仕事をするのは大変だ」と口々に話していました。
 その後は、お待ちかねの買い物体験です。グループごとに予算に合った品物を探し、協力して選んでいました。セルフレジの使い方もすぐに覚え、上手に買い物をすることができました。「今度、買い物に来たらやる!」と嬉しそうに話す姿も見られました。
最後は、副店長さんに質問をしました。どの質問にも真剣に耳を傾け、メモを取る姿に、買い物に来ていたお客さんからも「一生懸命書いていてえらいね」と褒めて頂きました。

今回の見学で学んだことは、社会科と総合学習の時間を使って、まとめていきます。どんな発表になるか楽しみです。
image1 (1) image2 (1)
IMG_0844 IMG_0831

カテゴリー: 学年のページ