七輪(しちりん)でお餅を焼いて食べました(3年)

 2月13日、3年生が、炭で七輪に火をおこしお餅を焼きました。火加減や網の上に置くお餅の位置などに気を配らないと、すぐにお餅が焦げてしまいます。子どもたちは、工夫しながら一生懸命にお餅を焼いていました。焼きあがったお餅は、醤油をつけておいしくいただきました。
 昔の道具を実際に使うことにより、昔のくらしの様子を肌で感じながら学ぶことができました。
RIMG5593 RIMG5600
RIMG5602 RIMG5603

カテゴリー: 学年のページ

三世代座談会がありました(3年)

 2月6日、3年生が、社会科「昔の道具と人々のくらし」で6人の学校ボランティア(祖父母、父母)をお招きし、『三世代座談会』を開きました。座談会では、ボランティアの方々から昔の道具やくらしについての話をうかがいました。子どもたちは、実物や資料画像を見せていただきながらの説明に興味をもち、真剣に話に聞き入っていました。昔のくらしが、現在のくらしと大きく違っていたことを実感しながら学ぶことができました。最後に、ボランティアの方々へお礼の気持ちを込めて歌「ふるさと」を贈りました。
RIMG5546 RIMG5548
DSCF0784 DSCF0794

カテゴリー: 学年のページ

弥富市歴史民俗資料館を見学しました(3年)

 1月30日、3年生が、社会科「昔の道具と人々のくらし」の学習で弥富市歴史民俗資料館を見学しました。資料館では、担当の方から昔の暖房器具や調理器具、農作業の道具などについて丁寧に説明をしていただきました。実物を見ることにより昔のくらしを実感することができました。児童は「昔のくらしはとても大変だった」「今とは全然ちがう」などと感想を述べていました。
3松1 3松2
3竹1 3竹2

カテゴリー: 学年のページ