ハードル走(4年竹組 体育)

11月21日
 跳・走の運動で「ハードル走」に取り組みました。ハードルとハードルの間(インターバル)を3歩か5歩の奇数歩で走り、踏み切る足を同じにしたり、抜き足を真下に下ろしたりすることに気をつけて練習に取り組みました。練習を重ねることで、跳ぶ姿勢だけでなく、スピードが落ちないように着地をした次の1歩目を大きく踏み出すことも意識するようになってきました。
RIMG1138 RIMG1142
RIMG1139 RIMG1144

カテゴリー: 学年のページ

福祉実践教室を行いました(4年生)

10月16日
 先週に引き続き、本日も福祉実践教室を行いました。
 本日は、視覚障害者の体験とガイドヘルプ、点訳、高齢者体験です。実際に体験したことで、目の不自由な人の辛さや怖さ、高齢者の動きにくさを知り、できる手助けをしていこうという気持ちを高めることができました。
IMG_1938 RIMG0470
IMG_1974 RIMG0433

カテゴリー: 学校行事

福祉実践教室(4年生)

10月9日
 弥富市社会福祉協議会から講師を招き、福祉実践教室を実施しました。体育館にて「車椅子講座」、視聴覚室にて「福祉についての講話」を行いました。
 車椅子講座では、車椅子のサポートの仕方、車椅子を使用している人への声のかけ方などを学びました。講話では、グループワークを通して、住みやすい街について考えました。
RIMG0318 RIMG0314
RIMG0323 RIMG0325

カテゴリー: 学年のページ