 |
サイト内検索
|
|
福祉実践教室を行いました(4年生)
10月16日
先週に引き続き、本日も福祉実践教室を行いました。
本日は、視覚障害者の体験とガイドヘルプ、点訳、高齢者体験です。実際に体験したことで、目の不自由な人の辛さや怖さ、高齢者の動きにくさを知り、できる手助けをしていこうという気持ちを高めることができました。
カテゴリー:
学校行事
福祉実践教室(4年生)
10月9日
弥富市社会福祉協議会から講師を招き、福祉実践教室を実施しました。体育館にて「車椅子講座」、視聴覚室にて「福祉についての講話」を行いました。
車椅子講座では、車椅子のサポートの仕方、車椅子を使用している人への声のかけ方などを学びました。講話では、グループワークを通して、住みやすい街について考えました。
カテゴリー:
学年のページ
研究授業(4松 国語)
10月7日
2時間目、4年松組にて国語「ごんぎつね」の研究授業を行いました。いわしのつぐないが失敗だったことに気づき、後悔するごんの心情を読み取りました。一人読みの後、話し合いを行いました。同じ考えや似ている考えのときには、友達の考えをふまえて発言することができました。子どもたちの意見で、黒板がいっぱいになりました。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。