 |
サイト内検索
|
|
ゴーヤサラダを作りました
9月7日
4年竹組が、学校で収穫したゴーヤを使って、ゴーヤサラダを作りました。
ゴーヤのわたを取り除き、ゆでてから薄く切ります。キュウリとパプリカも洗って薄く切りゴーヤと和えます。コーンとカツオの油漬けを混ぜ、マヨネーズで味を調えました。
作ったゴーヤサラダは、みんなで美味しくいただきました。また、3年竹組の児童にも食べていただきました。
カテゴリー:
学年のページ
近鉄弥富駅へ見学に行ってきました(4年)
7月10日
4年生では、総合的な学習で、「いきいき福祉体験」というテーマのもと、福祉に関わる学習をしています。
今日は、近鉄弥富駅へ行って、点字ブロックやエレベーターを見学したり、車いすで電車に乗る時に使用する渡し板の説明を聞いたりしました。また、券売機の下には、車いすの方でも利用しやすいように足を入れる空間があったり、手すりには点字が記されていたりと、気がつかないところにも様々な工夫がされていることを知ることができました。
カテゴリー:
学年のページ
タグラグビーを教えていただきました
6月15日
豊田工業高等専門学校より講師の方をお招きして、4年生の児童がタグラグビーを教えていただきました。
ラグビーボールを初めて見た子どもたちも多く、その形や弾み方に興奮した様子でした。また、ラグビーボールは、昔、イギリスで豚の膀胱を利用して作られていたと聞き、とても驚いていました。
ボールの持ち方や投げ方を教えていただいた後、グループごとに練習しました。初めは、なかなか思うようにボールを投げるられなかったり取れなかったりと苦戦していましたが、最後には楽しむことができるようになりました。
1対1のタグの取り合いでは、ラグビーボールを持ってゴールを目指す子、それを阻止しようとゴール前でタグを取ろうとがんばる子、「がんばれ~!」と応援する子など、どの子も一生懸命な様子でした。終わった後に子どもたちは、「楽しかった!」「もっとやりたい!」「次は、2対2でやりたい!」などと言い、タグラグビーの楽しさを実感しているようでした。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。