 |
サイト内検索
|
|
4年生 福祉実践教室(2日目)
2024年11月14日(木)
今回の福祉実践教室では、点字とガイドヘルプの実践を行いました。
点字の体験では、点字を打つ際のきまりを聞き、実際の点字器を使って、打った文字の感触を確かめながら自分の名前を打ちました。
ガイドヘルプの体験では、アイマスクをして目の不自由な方とガイドする方、両方の立場を体験しました。どちらの体験も真剣に取り組み、クラスの友達を安全にガイドすることができました。
カテゴリー:
学年のページ
4年生 福祉実践教室
2024年11月11日(月)
弥富市社会福祉協議会や講師の方々に来ていただき、福祉実践教室を行いました。
初めに「福祉」について講話をしていただきました。福祉の考え方や、どうすればみんなが幸せに暮らせるのかについての話を聞きました。
車椅子の体験では、介助する際に注意することに気を付けながら、ペアの子が乗る車椅子を押したり、平坦ではないマットの上を自分で漕いで進んだりと両方の立場で体験させていただきました。
手話の体験では、講師の方の手の動きや口の動きに注目して、とても静かに集中してクラスの友達の名前や教科について学習しました。
カテゴリー:
学年のページ
4年生 校外学習
2024年11月8日(金)
校外学習で「名古屋市科学館」と「輪中の郷」へ行きました。
名古屋市科学館では、科学についての様々な体験をしたり、プラネタリウムで星座や天体について学んだりしました。班毎に公共の場での決まりや時間を守りながら楽しんで学習することができました。
輪中の郷では、伊勢湾台風の被害の様子や、輪中に住む人々の暮らしについて講話を聞きました。実際に昔使われていた道具等の展示物を見学し、輪中に住む人々の生活の工夫や知恵を実感しました。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。