初めての裁縫(5年生)

5月28日
 5年生の家庭科の学習で、裁縫が始まりました。初めて縫い針に触れ、その針に糸を通すという子どもたちが大多数です。今日は、針に糸を通し、玉結び、玉留めの練習を行いました。
 全てが初めての経験です。先生の説明を聞いた後、映像でも確認したり、教科書でも確認したりし、それぞれが集中して取り組みました。あっという間に1時間が過ぎました。
RIMG0086 RIMG0082
RIMG0085 RIMG0084

カテゴリー: 学年のページ

なまず号体験(5年生)

5月17日
 海部南部消防署の方に来校していただき、地震についてのお話をしていただきました。また、なまず号で地震の「揺れ」を体験させていただきました。

・ 起震車の体験をし、机の脚につかまっていることに必死だった。
  頭をまもるために、急いで机の下にもぐらなければならない。
・ すごい揺れだったので、こんなに大きな地震がきたら怖いと思った。
・ 今まで、体験したこのない揺れでびっくりした。
  どんな行動をとればよいのかが、よく分かった。
                      【児童の感想より一部抜粋】
RIMG0121 RIMG0127
RIMG0118 RIMG0113

カテゴリー: 学年のページ

帰って来ました(野外活動)

5月15日
 美浜少年自然の家での野外活動が終わり、5年生の児童が桜小学校に帰って来ました。
 少し疲れた様子も見られましたが、最後までしっかりとした態度で解散式に臨みました。
 この二日間の貴重な経験で、児童も大きく成長できたと思います。
 5年生のみなさん、お疲れさまでした。
20190515_150656 20190515_150617_HDR
20190515_150716_HDR 20190515_150853

カテゴリー: 学年のページ