地域清掃を行いました<2・5年生>

5月28日
 地域清掃で、先頭を切って元気に出発したのが2・5年生のペアでした。
少し蒸し暑くはありましたが、心地よい風が吹く中で活動することができました。
 この記事では、2・5年生にスポットを当てて紹介します。

<2年生>
・ペアの子に「5年生のみんなは、ほうきを使うの上手だね」と言ったら、「2年生の子も葉っぱをとるの上手だね」と言ってくれて、とても嬉しかったです。
・ペアの子が、どこを掃除するのかしっかり教えてくれて嬉しかったです。掃除が終わったとき、とてもピカピカになった気がしました。ペアの子にとても感謝しています。

<5年生>
・ペアの子が楽しくできるように工夫したり、声をかけたりしました。輪中公園以外の場所もきれいにして、たくさんの人がいい気持ちになってほしいと思いました。
・2年生の子に自主的に声をかけられたし、色々と教えることができました。一緒に落ち葉などを集めていっぱい協力することができたので、とっても嬉しかったです。また絆を深める活動をしたいです。

 2年生に笑顔で話しかけたり、ゴミ袋へ草を入れる手助けをしたりする優しい5年生の姿と、5年生との交流を楽しみながら元気いっぱい活動する2年生の姿を見ることができました。
DSCF5130 DSCF5135
DSCF5141 DSCF5144

カテゴリー: 学校行事

野外活動30 到着式

5月18日(金)

 学校に到着しました。
 中庭で到着式を行いました。児童代表二人が思い出を語りました。
 全員で、いろいろな方に感謝の拍手を送りました。また、自分自身の頑張りに拍手をしました。みんなで頑張りました。
 帰宅後は、二日間の頑張りを家族の皆様にたくさん話すことだと思います。
4D992A96-5493-4013-9FBD-71E29F38581B F77E4C2C-D77E-445E-8BEC-4AE83BD5D0F9
B063B166-B984-47C9-97FF-8C639A856B20 328A3B49-1DCA-462A-844F-5761C721837B

カテゴリー: 学年のページ

野外活動29 退所式

5月18日(金)

 美浜少年自然の家での最後の活動「退所式」を行いました。
 所長さんから、
「二日間、体験・活動する中で、みなさんは気付き・考え・行動したはずです。それは、生きる力につながります。この体験を生かし、これからも頑張ってください。」
と、お話がありました。その後、児童体表が野外活動での思い出を語りました。最後に、お世話になった方々へ、お礼の言葉を言いました。
3111EC60-F68E-41E8-8940-D5ED39CC4E2F 4B934095-1FD7-4AF3-9BDA-DEAA752DFD26
4249C019-D648-49E8-91E8-C9EEA50CE4E9

カテゴリー: 学年のページ