 |
サイト内検索
|
|
小5理科「もののとけ方」
2022年12月22日(木)
5年「物の溶け方」の授業で、食塩とミョウバンの溶けた水をろ過し、蒸発させて、溶けているものが出てくるかどうかを調べる実験を行いました。
8班に分かれて子どもたちは、実験道具を正しく、安全に使うことができました。
カテゴリー:
学年のページ
あきらめず自分のペースで走ります!
2022年12月14日(水)
寒空の中、5年生は体育の授業で持久走に取り組んでいます。
体力向上を目指し、今日は、それぞれバディーを組んで、安全に気を付けながら走っています。今日は、980メートルを走りました。最後まであきらめず、自分のペースで走る姿が見られました。また、友達に「いいペースだよ」「今○周目だよ」と声を励ます声が聞こえてきました。
体力向上を目指し、自分の目標に向かって頑張ります!
また、睡眠を十分にとり、3食をしっかりとること、体を動かし体力をつけることが大切です。元気な体づくりに取り組みましょう!
カテゴリー:
学年のページ
5年生 校外学習
2022年10月25日(金)
校外学習へ行ってきました。「あいち環境学習プラザ」では、水のろ過装置を作り実験を行い、タブレットを使って環境について学びました。「東邦ガス ガスエネルギー館」では、地球温暖化について詳しく学びました。地球が直面している問題を知り、生活を見直すいい機会となりました。「水を大切に使いたい」「ごみは分別してちゃんとすてないといけない」など様々な声が聞こえてきました。今回学んだことをさらに、総合学習で深めていきます。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。