3年生 理科 「たねをまこう~植物を育てよう~」

2023年5月9日(火)
 理科の学習でホウセンカとヒマワリの種を植えました。
グループごとにポットに土を入れ、ホウセンカの種を3つずつ蒔き、学年花壇には、ヒマワリの種を蒔きました。「こんな黒い種だったんだ」と驚いたり、「どんな芽が出るんだろう」とワクワクしていました。毎日、日直が係となって水やりをすることになりました。芽が出るのが待ち遠しいです。
RIMG0286 RIMG0288
RIMG0292 RIMG0289

カテゴリー: 学年のページ

6年生 「学年種目について話し合おう」

2023年5月1日(月)

 6年生が視聴覚室に集まって、運動会の学年種目について話し合いました。実行委員の児童が考えた「なわとび」「けんけんぱ」「借り人競争」「あんたがたどこさ」の4つの競技について、丁寧にルールの確認を行ったり、積極的に質疑応答したりして、競技の仕方やルールの整合性や安全性などを確認し、学年全体で考えを深めました。  
2023年05月01日14時01分22秒 2023年05月01日14時04分07秒
2023年05月01日14時11分58秒 2023年05月01日14時15分11秒

カテゴリー: 学年のページ

4年生 校外学習(八穂クリーンセンター)

2023年4月28日(金)

 28日(金)に校外学習で八穂クリーンセンターに出かけました。普段、何気なく捨てているごみがどのように処理をされているかを見学しました。子どもたちは職員の方の話をよく聞いたり、大切だと思ったところを書き留めたりと、しっかり学ぶことができました。見学後には、「ごみを処理するのがこんなに大変だとは知らなかった」「機械だけでなく、人も関わっていることが分かった」などの感想が聞かれました。
RIMG0475 IMG_6105
IMG_6120 IMG_6126

カテゴリー: 学年のページ