5年生 校外学習

2024年11月15日(金)
 11月15日(金)に校外学習であいち環境プラザに行きました。
 地球で起きている環境問題について講義を受け、地球ドクターになることを目指して、タブレットでの環境学習を行いました。
 午前の活動では、ペアで協力して出題された問題を解いていったり、展示物を触ったりしながら学習をしました。また、簡易浄水器を自分たちで作り、汚れた水をきれいにする実験にも取り組みました。
 午後の活動では、施設内の環境に配慮した取組について説明を受けたり、施設の方の仕事場の見学をさせていただいたりしました。皆初めて知ることが多く、興味津々で話を聞いていました。
 最後に、1日学習したことを通して、地球ドクターとして自分たちにできることは何かを考え、一人一人がエコアクション宣言をしました。
 この学習を通して学んだことを、今後の生活に生かしていけるとよいですね。
RIMG1668 RIMG2765
RIMG2792 RIMG1576

カテゴリー: 学年のページ

3年生 金魚のマルウ見学

2024年11月15日(金)

 総合的な学習の時間「弥富を知ろう」の学習を深めるために、「金魚のマルウ」を見学しました。さまざまな種類の金魚を実際に見せていただいたり、いろいろな質問に答えていただいたりしました。弥富の知識をまた一つ深めることができました。
RIMG1422 RIMG1423
RIMG1429 RIMG1418

カテゴリー: 学年のページ

4年生 福祉実践教室(2日目)

 2024年11月14日(木)
 今回の福祉実践教室では、点字とガイドヘルプの実践を行いました。
 点字の体験では、点字を打つ際のきまりを聞き、実際の点字器を使って、打った文字の感触を確かめながら自分の名前を打ちました。
 ガイドヘルプの体験では、アイマスクをして目の不自由な方とガイドする方、両方の立場を体験しました。どちらの体験も真剣に取り組み、クラスの友達を安全にガイドすることができました。
RIMG5382 RIMG5388
RIMG7380 RIMG7427

カテゴリー: 学年のページ