ふれあい活動を行いました(低学年)

6月17日
 ふれ合い学級を行いました。ふれあい活動では、保護者と児童が協力して工作などに取り組みました。
 1年生は、発泡トレイを使った飛行機づくり。2年生は、カラフルなけん玉作り。3年生は小刀を使った鉛筆づくりに取り組みました。
RIMG0204 RIMG0195
RIMG0194

カテゴリー: 学校行事

ふれあい学級

ふれあい学級教科等案内


カテゴリー: 学校行事

地域清掃を行いました<2・5年生>

5月28日
 地域清掃で、先頭を切って元気に出発したのが2・5年生のペアでした。
少し蒸し暑くはありましたが、心地よい風が吹く中で活動することができました。
 この記事では、2・5年生にスポットを当てて紹介します。

<2年生>
・ペアの子に「5年生のみんなは、ほうきを使うの上手だね」と言ったら、「2年生の子も葉っぱをとるの上手だね」と言ってくれて、とても嬉しかったです。
・ペアの子が、どこを掃除するのかしっかり教えてくれて嬉しかったです。掃除が終わったとき、とてもピカピカになった気がしました。ペアの子にとても感謝しています。

<5年生>
・ペアの子が楽しくできるように工夫したり、声をかけたりしました。輪中公園以外の場所もきれいにして、たくさんの人がいい気持ちになってほしいと思いました。
・2年生の子に自主的に声をかけられたし、色々と教えることができました。一緒に落ち葉などを集めていっぱい協力することができたので、とっても嬉しかったです。また絆を深める活動をしたいです。

 2年生に笑顔で話しかけたり、ゴミ袋へ草を入れる手助けをしたりする優しい5年生の姿と、5年生との交流を楽しみながら元気いっぱい活動する2年生の姿を見ることができました。
DSCF5130 DSCF5135
DSCF5141 DSCF5144

カテゴリー: 学校行事