引き渡し訓練を行いました

 6月11日、ふれあい学級終了後に『引き渡し訓練』を行いました。今回は「東海地震注意情報」が発令されたことを想定し、各教室で引き渡しを行いました。保護者の皆様のご協力によりスムーズに引き渡すことができました。ありがとうございました。
 今後、大規模災害が予測されるときや、災害が起きたときなどに『引き渡しによる下校』を実施することがあるかも知れません。今日の訓練をもとに、万が一のときに混乱なく引き渡すことができるよう、学校でも見直し・検討を進めていきます。
RIMG0267 RIMG0268

カテゴリー: 学校行事

ふれあい学級を行いました

 6月11日、ふれあい学級を行いました。道徳の公開授業と、講師の方を招いての「いのちの授業」を行いました。
 道徳では、各クラスで、教師の発問に対して立場を明らかにしながら意見交流をし、道徳的価値に迫りました。また「いのちの授業」では、聴診器を使って心臓の音を聴き、命の尊さや、命と時間との関係などについて学びました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
RIMG0249 RIMG0238
RIMG0263 CIMG1696

カテゴリー: 学校行事

南ブロック陸上競技会

 6月3日、南ブロック小学校陸上競技会が、弥富市文化広場で開催されました。爽やかな好天のもと、選手達は力いっぱい競技に取り組み、多くの子が自己ベストを出すことができました。その結果、総合成績で、女子3位、女子400メートルリレー3位、男子400メートルリレー6位と好成績を収めることができました。
 また個人でも、5年女子100メートル1位と3位、6年女子100メートル3位、5年男子100メートル3位、女子80メートルハードル4位、男子80メートルハードル5位、男子走り高跳び5位、男子ソフトボール投げ6位など、多くの選手が入賞を果たしました。 
 仲間とともに、苦しい練習を乗り越えてきた選手たち。桜小学校の代表として、マナーを守って参加することができました。また、補助児童として参加した9名も、自分の役割を立派に果たすことができました。
CIMG0084 CIMG0096
CIMG0144 IMG_4368

カテゴリー: 学校行事