2学期の初朝礼がありました

2022年9月14日(水)

 朝礼で、2学期の学級委員の認証がありました。認証式の説明を聞いている顔つきは真剣で、認証状をもらっている姿からは、「がんばるぞ」という意気込みが感じられました。とても頼もしいです。その後、ピアノとバレーボールの表彰もありました。校長先生のお話は地域の方への挨拶についての意識向上を呼びかけるものでした。いつも見守ってくださっている地域の方に感謝の気持ちを込めて挨拶ができるといいですね。
RIMG4688 RIMG4696
RIMG4700 RIMG4704

カテゴリー: 学校行事

2学期スタートしました!

2022年9月1日(木)

 今日はついに2学期がスタートしました!大きなけがや病気もなく、元気に登校する桜っ子の姿を見て、本当にうれしく思います。
 始業式は、各クラスでTeamsを使って行いました。校長先生からは、「挑戦すること」「人を思いやる心」を大切に2学期を成長できる学期にしようというお話がありました。
 2時間目は、避難訓練を行いました。地震が発生。その後、放送機器が壊れ、トランシーバーや拡声器を使って指示を行い、運動場へ避難しました。その後、津波発生!という連絡が入り、さらに3階へ避難することも行いました。どの子も静かに真剣に取り組むことができました。
 今回の訓練の反省を生かし、しっかり災害に備えることができるようにしていきます!
1 2
3 4

カテゴリー: 学校行事

プログラミングについて学びました

2021年12月9日(木)

 今日は、情報教育講師の塚本まゆ先生をお迎えして、6年生と3年生でプログラミング教育の授業を行っていただきました。
 6年生は、理科の「電気と私たちのくらし」の学習において、電気を効果的に使う仕組みをプログラムで再現しました。
 3年生は、音楽の「手拍子でリズムづくり」の学習において、Scratchを使って、拍やリズムの特徴を感じ取りながら、拍やリズムについて理解しました。
 どの子もタブレットを使いながら、塚本先生の話をよく聞いて、どんどん学習を進めていきました。
 人とコンピューターが互いの弱い部分を補い合いながら、生きる力を身に付けていくことが大切であることを学びました。
 子どもたちが下校した後は、教職員で研修を行いました。プログラミング的思考を使った様々な教科でのプログラミング教育の実践例を教えていただくよい時間となりました。
RIMG0012 RIMG0015
RIMG0039 RIMG3504

カテゴリー: 学校行事