サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
学校行事
学年のページ
給食だより
その他
カテゴリー
学校紹介
教育目標・教育方針
沿革
在籍人数
桜小学校 校歌
所在地
学校行事
1学期
2学期
3学期
年間行事予定
学年のページ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食だより
今日の給食
給食ひとこと
その他
学校便り
学年便り
保健便り
その他
桜小トピックス
PTA活動
研修・研究関係
安全教育
校長室から
緊急時の対応
お知らせ
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
年月
月を選択
2025年1月 (8)
2024年12月 (13)
2024年11月 (16)
2024年10月 (21)
2024年9月 (13)
2024年8月 (2)
2024年7月 (8)
2024年6月 (12)
2024年5月 (19)
2024年4月 (15)
2024年3月 (7)
2024年2月 (11)
2024年1月 (14)
2023年12月 (12)
2023年11月 (43)
2023年10月 (15)
2023年9月 (24)
2023年8月 (1)
2023年7月 (18)
2023年6月 (24)
2023年5月 (35)
2023年4月 (31)
2023年3月 (15)
2023年2月 (12)
2023年1月 (13)
2022年12月 (20)
2022年11月 (28)
2022年10月 (56)
2022年9月 (24)
2022年7月 (9)
2022年6月 (29)
2022年5月 (32)
2022年4月 (36)
2022年3月 (22)
2022年2月 (44)
2022年1月 (37)
2021年12月 (34)
2021年11月 (68)
2021年10月 (49)
2021年9月 (44)
2021年8月 (2)
2021年7月 (29)
2021年6月 (59)
2021年5月 (47)
2021年4月 (41)
2021年3月 (2)
2021年2月 (36)
2021年1月 (46)
2020年12月 (67)
2020年11月 (55)
2020年10月 (80)
2020年9月 (77)
2020年8月 (24)
2020年7月 (59)
2020年6月 (52)
2020年5月 (49)
2020年4月 (45)
2020年3月 (11)
2020年2月 (34)
2020年1月 (12)
2019年12月 (56)
2019年11月 (33)
2019年10月 (36)
2019年9月 (48)
2019年8月 (3)
2019年7月 (6)
2019年6月 (15)
2019年5月 (102)
2019年4月 (42)
2019年3月 (18)
2019年2月 (21)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (23)
2018年10月 (28)
2018年9月 (23)
2018年8月 (2)
2018年7月 (21)
2018年6月 (36)
2018年5月 (107)
2018年4月 (24)
2018年3月 (23)
2018年2月 (28)
2018年1月 (23)
2017年12月 (28)
2017年11月 (19)
2017年10月 (33)
2017年9月 (21)
2017年8月 (1)
2017年7月 (25)
2017年6月 (35)
2017年5月 (96)
2017年4月 (27)
2017年3月 (29)
2017年2月 (33)
2017年1月 (31)
2016年12月 (28)
2016年11月 (28)
2016年10月 (45)
2016年9月 (29)
2016年8月 (3)
2016年7月 (35)
2016年6月 (43)
2016年5月 (6)
2011年11月 (3)
2011年10月 (1)
2010年10月 (1)
Tweets by yatomi_kyouiku
学級委員を認証しました!
2023年1月18日(水)
今日は、第3学期の学級委員の認証を行いました。
学級の代表として、クラスをまとめ頑張ってくれることを期待します。みんなでよいクラスにしていきましょう!
カテゴリー: 学校行事
第3回避難訓練を行いました!
2023年1月17日(火)
今日は、「予告なし避難訓練」を行いました。突然2時間目の休み時間に、地震が発生したことを想定して行ったので、教室で過ごしていた子、運動場で遊んでいた子、お手洗いに行っていた子、移動教室へ向かっている子などそれぞれが先生方と一緒ではなく、過ごしていた時間でした。
また、放送機器も使えず、先生方もトランシーバーを使って現状を報告し、迅速に安全に避難できるよう訓練しました。また、けが人が出て救護する訓練も行いました。担架を使って安全に避難しました。
地震など災害はいつ起きるかわかりません。だからこそ、様々なことを想定して、どんな時に起きても、自分の身を守り安全に生活することができるよう真剣に取り組みました。
ご家庭でも災害時の行動について、今一度ご家族の皆様と話し合ってみてください。
カテゴリー: 学校行事
第3学期始業式が行われました!
2022年1月10日(火)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期が始まりました。冬休みも終わり、元気な子どもたちの声が再び学校に響きました。久しぶりの教室で、友達、先生方と「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくね」というあいさつが聞こえてきました。
朝から、各教室で始業式が行われました。短い3学期の時間を有意義に過ごすためにも、具体的で、継続できる目標を立て、次の学年に向けての準備がしっかりできるようにしていきましょうというお話がありました。6年生は残り、48日、1~5年生は51日です。短い3学期を素敵な学期にしましょう!
カテゴリー: 学校行事
←
古い投稿
新しい投稿
→