 |
サイト内検索
|
|
終業式を行いました。
2025年7月18日(金)
1学期終業式は、対面ではなく、リモートで行いました。校長先生からは、1学期にがんばっていたことや「絶対に子どもたちだけで川や海に行かないなど、命を大切にし、また、2学期に元気に会いましょう」というお話がありました。その後、全校で元気よく校歌を歌いました。
長いお休みが始まります。安全に気を付け有意義な夏休みにしてください。
カテゴリー:
学校行事
今日は七夕です!懇談会がスタートしました!
2025年7月7日(月)
今日は七夕です。中国の七夕に端を発する日本のお祭りで、織姫と彦星(それぞれこと座の「ベガ」とわし座の「アルタイル」)の出会いを祝うものになっています。
また、七夕は桃の節句や端午の節句と同じく、季節の節目に当たる五節句のひとつです。日本古来より伝わる七夕行事と行事食「そうめん」にちなんで、7月7日は「そうめんの日」と定められているそうです。今日は給食でもそうめん入りの天の川スープが出ましたね!
さて、本日から暑い中ではありますが、学級懇談会が4日間行われます。お一人の時間は10分と限られていますが、よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
学校行事
図書委員会活動 図書室の利用について
2025年6月20日(金)
今日は、朝の時間に、図書委員会の児童が図書室の利用について各教室に行って伝えていました。
図書室での利用方法が最近正しくない児童がいました。委員会として本を皆が気持ちよく読むことができるよう、安心して使用できる図書室になるよう呼びかけました。
また、朝の時間通級の先生が2年生に読み聞かせをしてくださっていました。今育てているミニトマトにちなんだ絵本を読んでいました。子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
本を読むことは心の栄養になります。ぜひ、たくさんのよい本に出会えるといいですね。
カテゴリー:
学校行事
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。