命の授業

2020年12月8日(火)
 株式会社ティア代表取締役社長である冨安徳久氏を講師として招き、命の授業「~生きるを学び、感謝を学び、命を知る~」を行っていただきました。
 命の大切さ、感謝することの大切さ、なぜ自殺をしてはいけないのかなどを熱く語ってくださる冨安氏。その思いに応えるかのように、子ども達は集中し、真剣に聞きました。

【子ども達の声】(文章中から一部抜粋)
・受け継がれてきた命をつないでいきたいと思いました。(中略)一日、一日を大切に使っていきたいと思いました。
・「命」のお話を聞き、自分の命は自分だけのものではないと分かりました。(中略)私が生まれてきたことが奇跡だと思いました。
・私たちは、当たり前のように毎日生きているけれど、それは本当に当たり前か考えると…友だちや家族などいろいろな人に支えられて今まで生きてこられた毎日が幸せであふれていることが分かりました。
・今日のお話を聞き、改めて家族に感謝しようと思えました。(中略)家に帰ったら、今までの分、全ての「ありがとう」を伝えてみようと思いました。
・「ありがとう」の反対の意味「当たり前」。いつもお母さんが毎日、洗濯や食事を作ってくれていることが「当たり前」だと思っていました。(中略)恥ずかしいけど、お父さんやお母さんに、たまには「ありがとう」と言いたいです。
RIMG0608 RIMG0612
RIMG0609 RIMG0610

カテゴリー: 学校行事

速やかに避難しました

2020年12月7日(月)
 今年度は、年度初めに各学級で避難経路の確認を行いました。また、1年生のみ9月に引き取り訓練を行いました。今日は、地震の後、火災が起きたという想定で避難訓練を行いました。
「地震が発生しました」
の放送を聞くと、すぐに机の下にもぐり、身を守る行動をとりました。その後、運動場に避難しました。「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守り、避難しました。
RIMG0554 RIMG0557
RIMG0561 RIMG0564

カテゴリー: 学校行事

学校に到着しました(修学旅行⑪)

2020年11月27日(金)
 6年生の子ども達は修学旅行を終え、学校に到着しました。運動場で解散式を行い、迎えにきていただいた保護者の方に引き渡しました。
 迎えにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
RIMG1863 RIMG1865
RIMG1868 RIMG1873

カテゴリー: 学校行事