今日の給食

11月25日
・牛乳
・ご飯
・おでん
・さつまいもコロッケ
・野菜のゆかり和え

 寒くなると、おしくなる野菜があります。それは、大根です。これから旬の時期をむかえる大根は、寒さが増すにつれて、辛みがなくなり、甘味がぐっと増します。今日は、とれたて新鮮な大根を「おでん」でいただきます。
RIMG1166 RIMG1167

カテゴリー: 給食だより

今日の給食

11月21日
・牛乳
・ご飯
・茶わん蒸し
・とりつくねの筑前煮
・みかん

 筑前煮の「れんこん」は、弥富市の隣の愛西市で栽培されたものです。「れんこん」には、かぜや病気の予防に効果のある食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。今日の筑前煮には、れんこんがたくさん入っています。地元の旬の食材を食べて、丈夫なからだをつくりましょう。
RIMG1150 RIMG1154
RIMG1159 RIMG1156

カテゴリー: 給食だより

今日の給食

11月21日
・牛乳
・わかめご飯
・にぎすフライ
・野菜のごま酢和え
・ゆばのすまし汁
・セレクトういろう(抹茶、さくら、しろ、あずき)

 「にぎす」は体長20㎝くらいで、細身の体形の魚です。旬の時期は、秋と春です。まさに今、旬の時期をむかえています。
 すまし汁に浮かんでいる黄色く平べったいものは、「ゆば」という食べ物です。大豆をすりつぶして絞った豆乳を温めると、膜ができます。この膜をすくいあげたものが「ゆば」になります。大豆の甘みと旨味を感じ取って食べてほしいと思います。
RIMG1133 RIMG1131
RIMG1129 1128

カテゴリー: 給食だより