 |
サイト内検索
|
|
今日の給食
11月20日
・牛乳
・クロスロールパン
・秋のクリームシチュー
・大豆ナゲット
・チキンサラダ
シチューの具は、「鮭」「さつまいも」「しめじ」など、秋の味覚たっぷりです。旬の食材は、栄養価が高いです。旬の食材を食べ、毎日元気に過ごしましょう。
カテゴリー:
給食だより
今日の給食(和食献立)
11月19日
・牛乳
・ご飯
・鮭のしょうゆ麹焼き
・ブロッコリーのごまみそ和え
・だし香る こんこん汁
・蒲郡みかんゼリー
11月24日は「和食の日」です。この「和食の日」にちなみ、今日の給食は、地元の旬の食材と和食の基本の「だし」を生かした和食献立となっています。
秋は、お米も旬の時期をむかえています。給食のお米は、地域で収穫された「あいちのかおり」という品種を使っています。秋の魚といえば「鮭」。今日のおかずは、脂ののった鮭を日本の発酵食品「しょうゆ麹」に漬けて焼いたものです。洋食によく使われるブロッコリーは、和食にもよく合います。弥富市で作られた新鮮なブロッコリーを甘酸っぱいごま味噌だれで味付けしています。また、和食には「だし」を使った汁物が欠かせません。今日の汁物は、根菜たっぷりの具だくさんすまし汁です。朝から、校内が出汁の香りに包まれていました。今日もおいしく、いただきました。
カテゴリー:
給食だより
今日の給食
10月17日
・牛乳
・ご飯
・銀さわらのカレーしょうゆ焼き
・野菜のおかか和え
・ごま豆乳汁
・カルピスゼリー
朝晩の気温が低くなってきました。そろそろ、温かい料理が恋しくなってきました。今日の汁物は、体の温まる一品です。豆腐、鶏肉、ごぼう、大根、白菜、えのきたけ等、たくさんの具材が入っています。味の決め手は、ごまと豆乳です。ごまの香ばしさに、豆乳のまろやかさが加わっています。味わって、いただきました。
カテゴリー:
給食だより
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。