今日の給食

5月22日
・ 牛乳
・ ご飯
・ とり肉のレモン風味焼き
・ ごま酢和え
・ 沢煮椀

 今年度はじめて「とり肉のレモン風味焼き」が登場しました!!桜小学校の子どもたちに人気のメニューの一つです。この料理は、とりのもも肉に、しょうゆ、酒、青のりで味をつけた後、上にレモンをのせて、160度に温めたオーブンで焼いたものです。ジューシーなとり肉に、レモンの酸味がとても合います。さわやかなレモンの風味を楽しみながらいただきました。
RIMG0250 RIMG0246
RIMG0248 RIMG0249

カテゴリー: 給食だより

今日の給食

5月21日
・ 牛乳
・ 梅じゃこご飯
・ ポテトコロッケ
・ 小松菜サラダ
・ 白みそ汁

 「小松菜」は、1年を通して、弥富市シルバー人材センターで育てられた新鮮なものを使用しています。「小松菜」の見た目は、「ほうれん草」に似ていますが、根元の部分の色で違いが分かります。根元が赤色のものが「ほうれん草」で、緑色のものは「小松菜」です。スーパーマーケットに出かけたら、ぜひ、2つの野菜を比べてみてください。
RIMG0210 RIMG0211
RIMG0213 RIMG0214

カテゴリー: 給食だより

今日の給食

5月20日
・ 牛乳
・ たけのこと焼き豚のまぜご飯
・ 愛知食材たっぷりぎょうざ
・ にら玉汁
・ りんごゼリー

 「にら玉汁」に使われている「にら」は、細長い緑色の野菜で、香りの強さが特徴的です。冬の野菜と思われがちですが、3月から5月が一番おいしい時期です。今日は「にら」の香りを楽しみながら、給食をいただきました。
RIMG0198

カテゴリー: 給食だより