今日の給食は、「ひな祭りメニュー」でした

 3月3日。今日の給食は「ひな祭りメニュー」でした。
 献立は、ちらし寿司、牛乳、とり肉のうまから揚げ、沢煮椀、紅白ゼリー。ひな祭りと言えば、華やかなちらし寿司です。今日のちらし寿司の中には、弥富市でとれた旬の菜花が入っていました。柔らかくて、甘みの中にほんのりとした苦みがあり、春の訪れを感じる野菜です。子どもたちは、華やかな給食を、美味しそうに食べていました。
RIMG0006 RIMG0009
RIMG0012 RIMG0015

カテゴリー: 給食だより

今日の給食は、「食育の日」メニューでした

 2月21日。今日の給食は「食育の日」メニューでした。食育とは、食べ物や食事を大切にする心を育てることです。今日の給食には、地元の野菜や季節の食材を使ったスペシャルメニューが登場しました。
 献立は、かきまわし、牛乳、さわらのいなまん風焼き、なばなの芥子醤油和え、花麩のすまし汁。子どもたちは、郷土の味を楽しみながら給食を食べていました。
RIMG0212 RIMG0215
RIMG0219 RIMG0223

カテゴリー: 給食だより

北海道の郷土料理と食材をいただきました

 1月27日、北海道の郷土料理と北海道の食材を使った料理をいただきました。献立は、米粉パン、牛乳、スープカレー、鮭のマヨネーズ焼き、大根サラダです。
 北海道は、農業、漁業、酪農が盛んで、美味しい食材がたくさんあります。スープカレーは、そんな食材をふんだんに使った北海道の名物料理です。また、北海道では、鮭がたくさん捕れるので、鮭を使った郷土料理も数多くあります。
 北海道は、去年の夏から秋にかけて、大きな台風に襲われました。畑が流されたり、収穫目前の作物が腐ったりするなど、大変な被害を受けました。北海道の方々は、そのような苦しみを乗り越え、再興に向けてがんばっておられます。子どもたちには、北海道の農家の方々を応援する気持ちで、北海道の郷土料理や食材を味わってほしいものです。
RIMG1094 RIMG1095
RIMG1098 RIMG1101

カテゴリー: 給食だより