弥富市立桜小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 学校行事
  • 学年のページ
  • 給食だより
  • その他
  • カテゴリー

    • 学校紹介 (4)
    • 学校行事 (109)
    • 学年のページ (217)
    • 給食だより (76)
    • その他 (32)
    • 桜小トピックス (0)
    • PTA活動 (18)
    • 研修・研究関係 (4)
    • 校長室から (28)
    • 緊急時の対応 (0)
    • お知らせ (2)
  • 年月

    • 2025年
      • 11月 (2)
      • 10月 (12)
      • 9月 (26)
      • 7月 (9)
      • 6月 (15)
      • 5月 (13)
      • 4月 (20)
      • 3月 (6)
      • 2月 (12)
      • 1月 (11)
    • 2024年
      • 12月 (13)
      • 11月 (16)
      • 10月 (21)
      • 9月 (13)
      • 8月 (2)
      • 7月 (8)
      • 6月 (12)
      • 5月 (19)
      • 4月 (13)
      • 3月 (7)
      • 2月 (12)
      • 1月 (14)
    • 2023年
      • 12月 (12)
      • 11月 (43)
      • 10月 (15)
      • 9月 (24)
      • 8月 (1)
      • 7月 (18)
      • 6月 (24)
      • 5月 (35)
      • 4月 (31)
  • カレンダー

    2025年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 年月

  • Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    アクセスカウンター
    最新の記事(一覧) 全て見る
    • 2025.04.18令和7年度年間行事予定
    • 2025.04.09児童・生徒の登下校について
    • 2025.11.06授業参観 ありがとうございました
    • 2025.11.05朝礼
    • 2025.10.314年生校外学習 輪中の郷・名古屋市科学館
    • 2025.10.305年理科 「流れる水のはたらき」
    • 2025.10.293年生理科 「太陽とかげ」
    最新の記事
    本に親しむ アニマシオン
     1月下旬から2月上旬にかけて、3・4年生のそれぞれのクラスごとで「アニマシオン」を行い、本に親しみました。「アニマシオン」の目的は、子どもたちの知的好奇心を刺激し、勉強することの意義や自分の頭や足を使って考える楽しさを体感してもらうことです。
     「アイラのおとまり」という本を一人一冊読み、本の中に描かれている物が入っているボストンバックから、一人ずつ物を取り出します。赤色のカツラが出てきたり、レコードが出てきたり。それぞれがどの登場人物のものなのか、予想していきました。「もう一回本を読んで確かめたくなった!」という声がたくさん聞こえました。子どもたちは絵本の魅力を知ることができ、本を大好きになったすてきな時間となりました。
    RIMG4904 RIMG1513
    RIMG4841 RIMG1519

    カテゴリー: 学年のページ
    児童会 能登半島地震災害義援金 募金活動
    2024年 1月29日(月)~2月2日(金)

     後期児童会役員が主体となって、1月1日に発生した能登半島地震災害義援金の募金活動を行いました。全校のみなさんのお気持ちにより、64,689円を集めることができました。集められたお金は日本赤十字社を通して、被災者の方々の生活支援に充てられます。募金活動へのご協力ありがとうございました。
    RIMG5846 RIMG0753

    カテゴリー: 学校行事
    スクールガード情報交換会・感謝を伝える会
    2024年2月7日(水)

     今日は、日頃スクールガード活動を行ってくださっている方々と学校で校区の危険個所や登下校の様子について情報交換を行いました。話し合いはさらに防災についても話題になり、実際に能登半島へ行かれた話も伺うことができました。
     一斉下校の時に6年生の児童が手作りで作った感謝のカードを贈呈しました。寒い日も暑い日もボランティアで子どもたちの安全を見守ってくださっている皆様、本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします!

     桜小学校では、学校スクールガードを大大大募集しております。「できるときに・できる人が・できる範囲で」結構ですので、子どもたちの登下校を多くの大人の目で見守っていただきたいです。
     参加していただける方は、桜小学校教頭までご連絡お待ちしております!
    RIMG0652 RIMG0654
    RIMG0655 9690

    カテゴリー: 学校行事
    ← 古い投稿
    新しい投稿 →

    本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。
    Copyright(C) 2012 弥富市立桜小学校. All rights reserved.