11月27日、4年生は、海部地方消防指令センターと海部南部消防署に行きました。消防署では、様々な種類の消防車を見せていただいたり、実際に放水する様子を見せていただいたりしました。実物を見ながら、子どもたちは、消防署の仕組みを詳しく学ぶことができました。
午後からは社会科の「地域の発展につくした人々」の学習に合わせて、木曽三川公園に行きました。水害で苦しんだ輪中で暮らす人々が、水屋を使って水害を防いだことなどをボランティアの方の話を通して知ることができました。ここでも、実物を見ながら、昔の人々の苦労を実感することができました。
午後からは社会科の「地域の発展につくした人々」の学習に合わせて、木曽三川公園に行きました。水害で苦しんだ輪中で暮らす人々が、水屋を使って水害を防いだことなどをボランティアの方の話を通して知ることができました。ここでも、実物を見ながら、昔の人々の苦労を実感することができました。



