平成28年5月19日(木) 6年松組道徳授業

〈資料名〉
サマーボランティア
〈内容項目〉
勤労・社会奉仕・公共心
〈授業のめあて〉
社会に奉仕することの大切さを理解し、人のために役立とうとする意欲を高めます。
〈資料のあらすじ〉
 博史は、コミュニティーセンターから、遠く離れたおばあさんの家までお弁当を届けるボランティアの仕事を引き受けました。おばあさんは、「ありがとう」と言って喜んでくれます。しばらく経ったある日、博史は、届ける仕事を休みたいと思います。しかし、母に「よく考えて」と言われ、しぶしぶおばあさんの家にお弁当を届けます。
〈授業の様子〉
 「おばあさんが喜んでくれることも幸せだが、人を助ける活動をすることで、自分の心も温かくなると思いました」「いやいややるのではなく、自分から進んで活動することがボランティアとして大切なことだと思います」などの意見が出されました。子どもたちは、自分とは違った考えや意見にふれ、道徳的価値を感じ取ることができたようです。
〈家族で話し合ってほしいこと〉
 働くことや奉仕することについて話し合ったり、地域清掃など、機会をみつけて、お子様とともに体験を共有したりしてほしいと思います。
RIMG1442 RIMG1426
RIMG1440 RIMG1448

カテゴリー: 研修・研究関係

今日は「食育の日給食」でした

 5月19日。今日は「食育の日給食」でした。献立は、フレークご飯、牛乳、愛知の豚しゅうまい、ジンジャーきゅうり、トマトと小松菜のスープ、蒲郡みかんゼリー。
 「食育の日給食」には、地元の野菜や季節の食材がふんだんに使われています。子どもたちは、「美味しい」「温かい」と言いながら、笑顔で給食を食べていました。
RIMG1450 RIMG1454
RIMG1456 RIMG1449

カテゴリー: 給食だより

パトロールカーがやってきました(2年)

 5月18日、弥富幹部交番の警察官をお招きして、交番の仕事や、パトロールカーの仕組みについて学習しました。また、子どもたちは、交番の方の話を集中して聴き、積極的に質問していました。また、本物のパトロールカーの中を見せていただくと、子どもたちは大興奮。交番が、町の中でどのような仕事をし、どのように人々の役にたっているかを、理解することができました。
RIMG1413 RIMG1414
RIMG1417 RIMG1423

カテゴリー: 学年のページ