7月19日、1学期最後の給食は食育の日メニューでした。
食育の日の給食には、地元でとれる季節の食材を使った料理が出ます。今日のメニューは、ごはん、牛乳、ユーリンチ、十六ささげのツナ和え、マーボなすです。十六ささげは、愛知県の特産で、他の地域ではあまり見られない物だそうです。また、ナスは夏野菜の代表で、皮には、病気を予防する効果のある成分が含まれているそうです。
明後日から夏休みです。バランスの良い食事を摂り、毎日を元気に過ごせるといいですね。
食育の日の給食には、地元でとれる季節の食材を使った料理が出ます。今日のメニューは、ごはん、牛乳、ユーリンチ、十六ささげのツナ和え、マーボなすです。十六ささげは、愛知県の特産で、他の地域ではあまり見られない物だそうです。また、ナスは夏野菜の代表で、皮には、病気を予防する効果のある成分が含まれているそうです。
明後日から夏休みです。バランスの良い食事を摂り、毎日を元気に過ごせるといいですね。



