校外学習に行きました(3年)

 9月30日、3年生が校外学習に行きました。『中部電力川越電力館テラ46』では、発電の仕組みや地球に優しい電気の使い方について学習しました。『味の素株式会社東海事業所』では、工場の中を見学しました。また、会社の歴史や会社で作られている製品などについて、スライド視聴や体験活動を通して学ぶことができました。
DSCN0522 DSCN0534
IMG_4583 IMG_4520

カテゴリー: 学年のページ

校外学習に行きました(4年)

 9月30日、4年生が、海部地方消防指令センターと海部南部消防署を見学しました。消防署では、様々な種類の消防車を見せていただいたり、はしご車のはしごに乗せていただいたりしました。また、実際に放水する様子も見せていただきました。指令センターでは、緊急通報への対処方法や、職場の勤務態勢などについて教えていただきました。子どもたちは、実物を見ながら、消防署の仕組みを詳しく学ぶことができました。
P1000381 P1000394
IMG_0792 IMG_0831

カテゴリー: 学年のページ

平成28年9月29日 6年松組道徳授業

〈資料名〉
星への手紙
〈内容項目〉
D-17 生命尊重
〈授業のめあて〉
 生きる意味や、生きる喜びについて考え、かけがえのない生命を大切にしようとする気持ちを高める。
〈資料のあらすじ〉
 小学校4年生で筋ジストロフィーを発症した男の子が、中学生になって自分の病気のことを知り、「早く死んだ方がいい」と思い悩みます。しかし、「一口のスープを飲んでほしい」「生きてほしい」という母たちの必死な思いに気付き、自然に口を開けました。そのとき、喜ぶ人たちを見て、少年が感じたことは……
〈授業の様子〉
 「もう死んだ方がいい」「生きていても両親を苦しめることになる」という少年の思いや悩みに気付くことができました。その後、「お母さんの涙を見て、母の愛を受け止め、自分がしていることが母を悲しませているのだという思いに考えが変わりました」と発言する児童がいました。また、「一口のスープを飲んだときに、人のために生きよう。自分にもできることがある」という考えに変化したことを理解し、発言する児童もいました。多くの児童が、「生きる」ということは、当たり前のことではなく、とても幸せで尊いことなのだと気付くことができました。
〈家族で話し合ってほしいこと〉
 ぜひご家庭でも、「生きること」について考えを述べ合うなどして、その尊さや意味について話し合ってみてください。
004 005

カテゴリー: 研修・研究関係