 |
サイト内検索
|
|
教育実習生が研究授業をしました
10月12日、3人の教育実習生が、2年梅組、1年松組、5年松組で、研究授業を行いました。
2年梅組の国語の授業では、登場人物の心情を読み取り、それを生かして音読をしました。1年松組の音楽の授業では、歌詞から情景を想像しながら、強弱に気をつけて歌を歌いました。5年松組の算数の授業では、三角形の面積の公式を考え、それをもとに問題を解きました。どの実習生の授業でも、子どもたちは、意欲的に活動に取り組むことができました。
カテゴリー:
桜小トピックス
サッカー・バスケットボール部壮行会を行いました
10月12日、弥富地区サッカー・バスケットボール競技会の壮行会を行いました。自己紹介のあと、代表選手が、「チームで互いに協力して取り組んできた成果を発揮できるよう、がんばってきます」と抱負を述べました。その後バスケットボール部が、シュート練習を披露しました。
次に、児童会代表が「練習の成果を十分に発揮し、最後まであきらめずにがんばってきてください。応援しています」と激励の言葉を贈りました。最後に校長先生が「仲間を信じることで、自分の力を発揮することができます。あいさつやマナーをしっかりとし、最後まで諦めることなく全力で試合をしてください」と話しました。
カテゴリー:
桜小トピックス
校外学習に行きました(4年)
10月11日、4年生が、校外学習で、「明治乳業愛知工場」と「アクアトトぎふ」に行きました。「明治乳業愛知工場」では、乳製品の製造過程を見学した後、食の安全について学びました。「アクアトトぎふ」では、世界各地に棲む淡水魚の生態を観察し、河川の環境について考えました。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。