学年通信 1月号

1年 1月号

2年 1月号

3年 1月号

4年 1月号

5年 1月号

6年 1月号


カテゴリー: その他

郷土料理レシピ集

弥富市・蟹江町・飛島村の各学校の栄養教諭・栄養職員が、これまで学校給食で取り上げた郷土料理のいくつかを、「郷土料理レシピ集」としてまとめました。
トップ画面のバナーからもご覧いただくことができます。よかったら、ご家庭でもおためしください。


カテゴリー: 給食だより

3学期始業式校長式辞

 2学期の終業式の時と同じように、6年生のみなさんが先に入場し、静かに待っていてくれたお陰で、他の学年のみなさんも静かに入場し、静かな落ちついた中で式が始められました。良いお手本を示してくれる6年生のみなさん、いつもありがとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2018年がスタートしました。そして、3学期が始まりました。楽しい冬休みを過ごすことができましたか。まだ休んでいたいと思う人が多いかもしれませんが、少しずつ気持ちを切り替えていきましょう

 さて、今年は戌年ですね。戌年の戌は、滅びるという字に似ているのですが、滅びて何もなくなってしまうのではなくて、滅びる中から、昨年頑張ったことが、新たな意味や価値となり、グッと成長することを示しています。つまり、頑張ったことが新たな芽となり、伸びていく年ということです。ですから、昨年よく頑張った桜小のみなさんが、大きく成長していく年ということになると思います。みなさんのますますの成長を楽しみにしています。

 さて、正月の正の字ですが、正は一に止まると書きます。これは、一がはじめ、原点を表していて、つまり正月というのは、原点に戻る月、別の言葉で言えば、一から出直す月、初心に戻る月という意味です。ですから、4月の初めに今年はがんばるぞと思ったあの時の気持ちに戻って、そしてさらに新たに頑張る気持ちを呼び起こす月とも言えます。この1月にぜひ新たな決意をしてほしいと思います。

 また、3学期は、まとめの学期とか次の学年の0学期でもあります。1月19日には、新1年生の体験入学もあります。いよいよ新入生が体験入学に来ます。1年生の皆さんは、ずっと一番下の学年できましたが、あと3ヶ月もすると1つお兄さん、お姉さんになります。新1年生をお世話できるよう、今のうちに自分でできることは自分でする子になっていってくださいね。6年生の皆さんは、いよいよ中学生になります。中学生になると、今まで以上に自分で考え、自分で行動することが多くなります。勉強を頑張ることはもちろんですが、やるべきことを責任もって行うこと、人と仲良くすることなど、人として、「よりよく生きる」ことを深く考えていってほしいと思います。そして、どの学年の皆さんも、進級する前のこの時期に、今できることをきちんと行いながら、今の学年で学習すること、行動すべきことのまとめをしてほしいと思います。
 
 1年生から5年生までの皆さんは、3学期修了式までお休みを除くとあと52日、6年生の皆さんは、卒業式まであと、ぴったり50日です。3学期は、この間に今の学年のまとめと次の学年への準備を一生懸命に行ってください。私たちも頑張ります。ともに頑張りましょう。

カテゴリー: 学校行事