いじめ予防出前授業を行いました(6年生)

7月9日
 弁護士の先生方をお招きして、6年生の各学級で、いじめ予防出前授業を行いました。まず、最初に、「人権」とは一体何かということについて話し合いました。人権とは、幸せに生きる権利であり、安心し、自信をもち、自由に生活できることが学校における幸せであるということを確認しました。
 次に、ドラえもんのキャラクターを例に挙げ、いじめを止めるため、減らすために自分に何ができるかを考えました。「ジャイアンのように、のび太をいじめてはいけない」「スネ夫みたいにいじめを囃し立てたり、しずかちゃんみたいに見て見ぬふりをしたりするのもいじめなんだ」「もし、いじめられているのび太の立場だったら、周りの人に相談することが大切だ」という多様な意見が出されました。
 最後に、弁護士の先生から、「心のコップ」の話を聞きました。「人には、つらい感情を溜めるコップがあります。そのコップの水が満タンになる前に、その水を減らしましょう。また、相手のコップの水の量に気付いて、水を増やさないことに気を付けましょう。」という言葉を聞き、子どもたちはいじめについて、考えを深めることができました。
DSC00557 DSC00571
CIMG3674 CIMG3668

カテゴリー: 学年のページ