2024年12月4日(水)
きょうの朝礼では、弥富市民俳句大会や防災図画などで多くの子どもたちが表彰されました。また、人権週間に伴い、校務主任の柴田先生は、心が傷つく言葉に触れ、「いじめをしない、させない、見すごさない」という大切な三つの言葉を伝えました。
その後、各委員会から人権にちなんだ発表がされました。
生活委員会「いいところみつけ発表」
・元気で優しくクラスを盛り上げてくれる
・困っている人がいたらいつも大丈夫?と声をかけてくれる
・タブレットを運ぶときに一緒に運んでくれたり、鉄棒の練習をしているときに教えてくれたりする
・悪いことは悪いとはっきり注意したりよいことはきちんと褒めてくれたりする
図書委員会「おおきいかさ」読み聞かせ
「赤いかさが、ひとつ。大きい、やさしいかさだよ。みんなが入れるかさ。どんな姿をしていてもだいじょうぶ。入れないかも、なんて心配しなくていい。場所はいつでも、じゅうぶんにあるんだから」
人権週間のこの時期に自分の人権、周りの人の人権について考える期間にしてください。そして、自分も周りの人も幸せに生活ができる、そんな桜小学校にしていきましょう。
きょうの朝礼では、弥富市民俳句大会や防災図画などで多くの子どもたちが表彰されました。また、人権週間に伴い、校務主任の柴田先生は、心が傷つく言葉に触れ、「いじめをしない、させない、見すごさない」という大切な三つの言葉を伝えました。
その後、各委員会から人権にちなんだ発表がされました。
生活委員会「いいところみつけ発表」
・元気で優しくクラスを盛り上げてくれる
・困っている人がいたらいつも大丈夫?と声をかけてくれる
・タブレットを運ぶときに一緒に運んでくれたり、鉄棒の練習をしているときに教えてくれたりする
・悪いことは悪いとはっきり注意したりよいことはきちんと褒めてくれたりする
図書委員会「おおきいかさ」読み聞かせ
「赤いかさが、ひとつ。大きい、やさしいかさだよ。みんなが入れるかさ。どんな姿をしていてもだいじょうぶ。入れないかも、なんて心配しなくていい。場所はいつでも、じゅうぶんにあるんだから」
人権週間のこの時期に自分の人権、周りの人の人権について考える期間にしてください。そして、自分も周りの人も幸せに生活ができる、そんな桜小学校にしていきましょう。



