はきものをそろえる こころをそろえる

2025年6月20日(金)

 朝、各クラスの様子を見ながら回りながら、いつも本校の各学年の昇降口の様子も目に入ります。
 
 自分のはき物をそろえることができる人は、心が穏やかで、自分の行動を冷静に考え、他の人がどのような気持ちになるかも考えることができる人です。しかも、そのような人は、他の人が乱した履き物を、黙ってそろえることができる人でもあります。 このように、他の人の気持ちにも考えを巡らせることができるようになれば、互いに気持ちのよい生活ができるようになります。そうすれば、争いごともなくなって、きっとみんなが互いのことを思いやる、平和で幸せな世の中になっていくことにつながる、ということなのだと思います。

 はきものがそろえられる こころがそろう桜小を目指します!
DSCF0053 DSCF0052
DSCF0050 DSCF0051

カテゴリー: 未分類

図書委員会活動 図書室の利用について

2025年6月20日(金)

 今日は、朝の時間に、図書委員会の児童が図書室の利用について各教室に行って伝えていました。
 図書室での利用方法が最近正しくない児童がいました。委員会として本を皆が気持ちよく読むことができるよう、安心して使用できる図書室になるよう呼びかけました。
 また、朝の時間通級の先生が2年生に読み聞かせをしてくださっていました。今育てているミニトマトにちなんだ絵本を読んでいました。子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
 本を読むことは心の栄養になります。ぜひ、たくさんのよい本に出会えるといいですね。
DSCF0040 DSCF0043
DSCF0039 DSCF0044

カテゴリー: 学校行事