あいさつ運動

2025年6月2日(月)~7日(土)

 2日(月)より6日間、児童会役員と5・6年生の学級委員を中心に、登校時にあいさつ運動を行いました。みなさんの元気なあいさつによって、気持ちのよい朝をスタートさせることができました。これからも元気よく、自分から進んであいさつができるといいですね。
2025年06月04日08時02分11秒 2025年06月05日08時02分44秒
RIMG7923 RIMG7919

カテゴリー: 学校行事

5年生理科 「魚のたんじょう」

2025年6月6日(金)

 解剖顕微鏡や虫めがねを使って、メダカの卵を観察しました。「うぶ毛みたいなものが見える!」「目のようなものができていたよ!」など、初めて見るメダカの卵に、どの子も興味津々でした。
RIMG5869 RIMG5870
RIMG5871 RIMG5877

カテゴリー: 学年のページ

3年生理科 「植えかえをしてみよう」

2025年6月6日(金)

 これまで、種から育ててきた、ヒマワリ・ホウセンカ・ピーマン・オクラもすくすくと育ち、いよいよ、植え替えの日がやってきました。
 「先生、カップが取れません。」「OK!ちょっと見せてください。」「先生!自分で穴をあけてみたいです。」「いいですよ~。」子どもたちは、教科書に書かれている手順をよく思い出しながら、手際よく、苗を畑に植え替えることができました。これからどんどん育っていく様子が楽しみですね。
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ