今日は七夕です!懇談会がスタートしました!

2025年7月7日(月)

 今日は七夕です。中国の七夕に端を発する日本のお祭りで、織姫と彦星(それぞれこと座の「ベガ」とわし座の「アルタイル」)の出会いを祝うものになっています。
 また、七夕は桃の節句や端午の節句と同じく、季節の節目に当たる五節句のひとつです。日本古来より伝わる七夕行事と行事食「そうめん」にちなんで、7月7日は「そうめんの日」と定められているそうです。今日は給食でもそうめん入りの天の川スープが出ましたね!

 さて、本日から暑い中ではありますが、学級懇談会が4日間行われます。お一人の時間は10分と限られていますが、よろしくお願いいたします。
DSCF0011 DSCF0015
DSCF0012 DSCF0014

カテゴリー: 学校行事

6年生 租税教室

 2025年 7月 3日(木)

 海部津島納税貯蓄組合連合会より講師の方をお招きして、税に関するお話を伺いました。税金がなくなると世の中はどうなるのかを動画で見た後に、国民の税金がどのように使われているのかを学びました。最後に、実際に見本を持って1億円の重さを体験しました。1億円が10㎏あることを知ると、子どもたちは声を上げて驚いていました。
100_1466 100_1486
RIMG7967 RIMG7956

カテゴリー: 学年のページ

1年生 生活科「なつと なかよし」

2025年 7月3日(木)

 生活科の学習「なつの あそびを たのしもう」で、砂遊びと水鉄砲をしました。学校の砂場で、山やトンネルをつくったり、ゼリーカップを使って花を浮かべたりお店屋さんごっこをしたりしました。ペットボトルじょうろを使って、友達と水鉄砲をしてびしょびしょになって楽しみました。暑い日だったので、「ぬれちゃったけど、きもちいい」という声や「たのしいから、もっとやりたい」「えー、もうおわりなの」という感想が多く聞こえました。夏休みに、ぜひ「なつの あそび」を楽しんでください。
RIMG3169 RIMG3156
RIMG3181 RIMG3194

カテゴリー: 学年のページ