6年生校外学習 「朝日遺跡ミュージアム」

2021年6月24日(木)

 歴史の学習の第一歩として、朝日遺跡へ行きました。火起こし体験などを通して、弥生時代の人々の生活を学びました。
 朝日遺跡の特徴である、朱色の土器を見学し、美しいベンガラの色がなぜ残っているのかについて考えることができました。
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ

6年生社会 「世界のなかの日本とわたしたち」

2021年6月16日(水)

 一人一台のタブレットPCを使って、日本がどのような国際交流を行っているのかについて調べました。わかったことをどの子も集中してノートにまとめていました。
1 2
3 4

カテゴリー: 学年のページ

学校のために5・6年生が頑張っています!

2021年6月10日(木)
 
 今日は5・6年生は6時間目に委員会活動を行いました。各委員会では、学校のためにできることを知恵を出し合い、汗を流しながら頑張って取り組む姿が見られました。
 飼育・栽培委員会では、金魚池の掃除をしました。緑色の池の水を全部抜き、金魚のためにヘドロなどをすくい出し、きれいに掃除をしました。きれいな池で金魚が優雅に泳ぐ姿が見られるのが楽しみですね!
 保健委員会では、実際に自分たちが手洗いをしてブラックライトに照らすことで、どの部分の汚れが取りにくいかを確認していました。手洗いのコツを全校にぜひ伝えてください!
 
RIMG2008 RIMG2009
RIMG2019 RIMG2020

カテゴリー: 学校行事