1月26日、今日は熊本の郷土料理をいただきました。献立は、ご飯、牛乳、タイピーエン、きびなごの天ぷら、切り干しバンバンジーです。
タイピーエンは、中国から伝わった料理ですが、熊本のご当地グルメとして有名です。熊本市の、ほとんどの中華料理店で出されているメニューで、学校給食にも出されるほどです。また、きびなごは熊本県の特産品で、きれいな海にすむ魚の一種です。
熊本県は、去年の4月に大きな地震に襲われました。熊本のシンボルである熊本城も大きな被害を受けました。被災から9か月経った今でも、復興のための工事が続けられています。
熊本の郷土料理をいただきながら、被災地の暮らしを思い、自分たちに何ができるかを考えてみたいものです。
タイピーエンは、中国から伝わった料理ですが、熊本のご当地グルメとして有名です。熊本市の、ほとんどの中華料理店で出されているメニューで、学校給食にも出されるほどです。また、きびなごは熊本県の特産品で、きれいな海にすむ魚の一種です。
熊本県は、去年の4月に大きな地震に襲われました。熊本のシンボルである熊本城も大きな被害を受けました。被災から9か月経った今でも、復興のための工事が続けられています。
熊本の郷土料理をいただきながら、被災地の暮らしを思い、自分たちに何ができるかを考えてみたいものです。



