 |
サイト内検索
|
|
授業参観を行いました
4月19日、今年度はじめての授業参観を行いました。
子どもたちは、保護者の方々に見守られる中、張り切って授業に参加しました。真剣な顔、知恵を出すため悩んでいる顔、友達の意見を聞いて、なるほどとうなずく顔。どの子の表情も、生き生きと輝いていました。参観してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
カテゴリー:
学校行事
平成30年4月17日 2年竹組道徳研究授業
〈主題〉
きまりを守る
〈教材名〉
一りん車(「生きる力2年」日本文教出版)
〈内容項目〉
C-⑪
〈授業のねらい〉
きまりを守り、みんなが使う物を大切にしようとする気持ちを高める。
〈授業の様子〉
教師の「まさきさんとひでくんは、どんなことを考えたでしょう」という問いかけに、児童からは「みんなに迷惑をかけるので、これからはやめよう」「正直に先生に言おう」などの意見が出されました。その後の意見交流を通して、子どもたちは、きまりを守ることの大切さについて考えを深めることができました。
〈家庭で話し合ってほしいこと〉
家族で決めているルールや、公共施設や交通機関等の身近な施設・乗り物でのきまりを話題にし、きまりがある理由について話し合ってみてください。
カテゴリー:
研修・研究関係
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。