11月30日
3年竹組が、外国語活動の研究授業を行いました。アルファベットの活字体の大文字とその読み方に慣れしむことを目標に、発音の練習をしたり、アルファベットの歌を歌ったりしました。後半では、アルファベットを、形や読み方に着目し、各自で仲間分けをしました。アルファベットの文字が、直線や曲線の組み合わせでできていることや、発音が似ているアルファベットがあることが分かりました。
3年竹組が、外国語活動の研究授業を行いました。アルファベットの活字体の大文字とその読み方に慣れしむことを目標に、発音の練習をしたり、アルファベットの歌を歌ったりしました。後半では、アルファベットを、形や読み方に着目し、各自で仲間分けをしました。アルファベットの文字が、直線や曲線の組み合わせでできていることや、発音が似ているアルファベットがあることが分かりました。



