 |
サイト内検索
|
|
クリスマス給食をいただきました
12月20日、今日はクリスマス給食をいただきました。献立は、きのこのミートスパゲティ、発酵乳、フライドチキン、小松菜サラダ、いちごプリンです。
子どもたちは、今年最後の給食を味わいながら食べていました。
カテゴリー:
給食だより
冬至給食をいただきました
12月19日。「冬至給食」をいただきました。
献立は、ごはん、牛乳、だいこんのそぼろ煮、さわらのゆあん焼き、キャベツとハムのごま和えです。
12月22日は、冬至と言って、昼の時間が1年で一番短くなる日です。昔から日本では、冬至にかぼちゃ料理を食べたり、ゆずを浮かべた湯船につかったりする風習があります。今日の給食のゆあん焼きに使っているゆずには、体を温める効果があると言われています。
子どもたちは、冬至にちなんだ給食を、美味しそうに食べていました。
カテゴリー:
給食だより
持久走大会を行いました(5年)
12月14日
5年生が、冬空の下、持久走大会を行いました。どの児童も、トラック7週を走りきりました。男女が、互いに声援を送り合う様子も見られ、充実感と温かみに溢れた行事になりました。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。