 |
サイト内検索
|
|
修学旅行二日目⑥(若草山にて昼食!)
2021年11月27日(土)
二日目の昼食は、若草山にある春日野での昼食です。洋風弁当をいただきました。スムーズに見学が進んだので、弁当を食べる前に心待ちにしていた「お土産購入の時間」です。送る相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、慎重に品物を選びました。
カテゴリー:
学年のページ
修学旅行二日目⑤(大仏殿見学!)
2021年11月27日(土)
大仏殿に入場しました。
子どもたちは、事前学習で「東大寺の大仏は大きい」ということを知ってはいたものの、間近での迫力にビックリ!大仏の正式名称は、「盧舎那仏坐像」と言います。大仏の髪の毛は遠くから見ると“ぶつぶつ”に見えます。しかしよく見ると”渦巻状(右巻き)になっています。このように渦巻状のヘアースタイルを螺髪(らほつ)と言います。螺髪は、直径約22cmでキャベツ一個分の大きさで、現在は483個あるそうです。また、よく見るとおでこの真ん中に丸いぶつぶつが1個ありますこれを白豪(びゃくごう)と言います。さらに、おでこの上の髪の生えているあたりにも丸いぶつぶつが1個あります。これを肉髻珠(にっけいしゅ)と言い、仏の智恵の光を表す珠といわれています。
カテゴリー:
学年のページ
修学旅行二日目④(東大寺見学!)
2021年11月27日(土)
東大寺に到着し、鏡池の前でクラス写真を撮りました。その後、大仏殿、二月堂、三月堂を見学しました。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。