校長室から

7月17日
 7月に入った最初の週に、「いいとこ見つけ集会」を行いました。本校で恒例になっている集会で、学期ごとに開催しています。生活委員会の児童が、各学級で頑張っている人を、どの様な面で頑張っているかを紹介し、皆で称えあう集会です。紹介される児童は、各学級の先頭に皆の方を向いて立ち、生活委員会の児童が頑張りを説明し、それを皆で聞き、全校で拍手をします。
「落とし物を拾ってくれたり、仕事の手伝いを頑張ったり、元気に挨拶をしてくれたりと、明るくて優しい姿が、好かれています」
「まわりを見渡して、自分が給食当番でない時も、一緒に食器を片づけたりしてくれます。そのため、学級は温かく、優しい雰囲気で包まれています」
「2人は、遊びのリーダーです。また、そうじの後は、毎日ぞうきんを洗濯ばさみできちんととめています。毎日頑張っているかっこいい2人です」
「足をけがして速く歩けなかったときに、手をつないでゆっくり歩いてくれてうれしかったです。体育の時、ラインカーやコーンを頼まれなくても用意していました。砂遊びの時、砂がいっぱい入ったバケツを持ってくれました。そんな優しさを、みんなは、喜んでいます」
「みんなが楽しくなるような遊びを考えて、近くにいる友達を誘って遊ぶ姿がすてきだと思います」
「人に意地悪なことをせず、楽しいときは大きな声で笑い、まわりまで楽しくしてくれます」
 内閣府のホームページによると「自分自身に満足しているか」との問いに対して、満足している割合が、先進諸国が7~8割に対して、日本は4割ほどです。自己肯定感を高めることにより、自分に自信がもてるようになり、前向きに挑戦していけます。そのためには、「ほめること」が大切です。ほめられれば、気持ちが素直になり、他人に対しても優しくなれます。そして、人のためにもっと頑張ろうと思うようになり、積極的に他者や環境を受け入れ、良好な人間関係を築いていける傾向にあります。また、ほめられることによって、ほめられるような自分、成功する自分に出会うことにもなり、自尊心や自信が生まれ、自分で行動できるようになります。
 集会では、生活委員の児童が紹介する内容に、真剣に耳を傾け、温かい拍手を送る姿が見られ、とても良い空気が流れていました。子どもたちの姿を見ていて、我々も子どもたちの良いところを今まで同様に、たくさんほめ称えていこうと思いました。そして、子どもたち自身も、友だち同様、自分の良いところにもたくさん目が行く人に育っていってほしいと思いました。 
RIMG0373 RIMG0379

カテゴリー: 校長室から

防犯少年団員証交付式

7月17日
 先週の7月12日(金)、愛知県蟹江警察署長より防犯少年団員に指定された本校の5年生13名に対して、団員証の交付式が行われました。この防犯少年団(コノハキッズ)は、愛知県内の各警察署ごとにモデル校を指定し、概ね10名ほどで構成されています。子ども自身が安全について勉強し、防犯について考え行動する「子どもの安全リーダー」を育成し、防犯知識の習得と子ども同士による安全意識の普及を目的として設立されているものです。
 交付式では、一人一人が大きな返事をして堂々と授与する児童の姿が印象的でした。一人一人団員証を授与した後、代表児童が「私たちは、防犯少年団の活動を通して、みんなが安心して生活できるように、一生懸命に防犯活動を頑張ります」と決意表明をして、交付式が終了しました。
 団員の児童の、礼儀正しく、正義感に満ちあふれた姿に、すがすがしさが感じられました。
RIMG0686 RIMG0692
RIMG0698 RIMG0705

カテゴリー: その他

5年総合学習

7月8日
 本日、5年生が環境問題について考える総合学習の一環として、岡山市明和製紙株式会社の小六信和さんをお招きして、特別授業を受けました。小六さんは、“コロッケ先生”の愛称で全国の学校を回り、古紙をリサイクルすることの大切さを伝えられている「先生」です。コロッケ先生からの「古紙50kgをリサイクルすると、大きな木を1本切らなくて済む」という話に、子どもたちはとても興味深く耳を傾けていました。
 授業中にひとつの実験をしました。教室で使わなくなった紙を細かく切り、水とともにミキサーにかけました。それを成型して水分を蒸発させると、何ととても素敵なハガキができました。そのハガキを見て、子どもたちは、「すごーい!余ったプリントがハガキとして生き返った!」など驚きと感動の声を上げていました。そして、コロッケ先生と子どもたちは、次のような2つの約束をしました。
① 古紙は捨てずに集めます。
② リサイクルできないトイレットペーパーは、古紙で作られたものを使います。
 今日の学習で、紙の再生について学んだ子どもたちは、深くうなずきながら、2つの約束を守るとコロッケ先生に話しました。そして、最後に「紙はごみじゃない!」と全員で大きな声で言い、授業を終えました。
 今日のコロッケ先生の授業を受けて、子どもたちは改めて環境問題について興味をもち、自分たちにできることは何かということを考えることができました。
RIMG0441 RIMG0482
RIMG0485 RIMG0544

カテゴリー: 学年のページ