 |
サイト内検索
|
|
6年生総合 「世界の様子を知り、できることを考えよう」⑤
2022年2月14日(月)
世界の中には、飢餓や貧困、食料不足などに困っている国があります。「ジャパンハート」は、苦しんでいるミャンマーへ募金活動を行っています。たとえ少ないお金でも、寄付すれば、ミャンマーでは、大きな成長の一歩となります。
ミャンマーの子どもたちの笑顔を咲かせるために、また、僕たちには当たり前の「笑顔」を守るために、ご協力をよろしくお願いします。
カテゴリー:
学年のページ
6年生総合 「世界の様子を知り、できることを考えよう」⑥
2022年2月14日(月)
「ジャパンハートは、生まれてきてよかったと思える社会の実現を目指しています。」この言葉はアナウンサーの望月さんがコメントしています。望月さんは、ジャパンハートに募金をしています。
他にも、元サッカー選手の本田圭佑さんが寄付をしています。また、ミャンマーの現状について、世界に広めている方もいます。
ニコール・キッドマン、デビッド・ベッカムといった、世界に影響力のある人たちが広めています。
カテゴリー:
学年のページ
6年生総合 「世界の様子を知り、できることを考えよう」⑦
2022年2月14日(月)
ジャパンハートに募金をすると、1万円で、学校の給食100食分(100人分)に変わり、3千円募金すれば、教育に必要な、教科書49人分に、千円でも、病気に苦しむミャンマーの人達10人分のワクチンが作れます。最初は小さなことでも、続けていけば、ミャンマーの人々の希望と救いになります。
僕たちは、活動が終わっても、継続していきます。保護者の皆様も、ご協力をお願いいたします。
カテゴリー:
学年のページ
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。