〈主題〉
きまりを守る
〈資料名〉
おばけ学校のきまり
〈内容項目〉
C-⑩ 規則の尊重
〈授業のねらい〉
約束を守ることの大切さに気付かせ、約束やきまりを守ろうとする心情を育てる。
〈資料のあらすじ〉
おばけ学校の遊びで、かくれんぼをしていました。ドロちゃんは、かくれる時間がなくなり、「姿を消してはいけない」というおばけ学校のきまりを破り姿を消します。最初は大喜びのドロちゃんでしたが、その後ボール遊びをしている友達にぶつかってしまします。みんなが心配して駆け寄ってきましたが、ドロちゃんは、姿を現すことができませんでした。
〈授業の様子〉
教師の「もしあなたがドロちゃんだったら、次に遊ぶときどんなことに気をつけますか」という問いかけに、子どもたちから、「ルールを守って遊ぶ」「素直に謝る」「小さな子のお手本になるように遊ぶ」などの意見が出されました。その後の意見交流を通して、子どもたちは、きまりがある理由を知り、きまりを守ることが大切であることに気付くことができました。
〈家庭で話し合ってほしいこと〉
「身近にある規則やきまりは何のためにあるのか」「それを守ることがなぜ大切なのか」について、家族で意見を出し合い、話し合ってみてください。
きまりを守る
〈資料名〉
おばけ学校のきまり
〈内容項目〉
C-⑩ 規則の尊重
〈授業のねらい〉
約束を守ることの大切さに気付かせ、約束やきまりを守ろうとする心情を育てる。
〈資料のあらすじ〉
おばけ学校の遊びで、かくれんぼをしていました。ドロちゃんは、かくれる時間がなくなり、「姿を消してはいけない」というおばけ学校のきまりを破り姿を消します。最初は大喜びのドロちゃんでしたが、その後ボール遊びをしている友達にぶつかってしまします。みんなが心配して駆け寄ってきましたが、ドロちゃんは、姿を現すことができませんでした。
〈授業の様子〉
教師の「もしあなたがドロちゃんだったら、次に遊ぶときどんなことに気をつけますか」という問いかけに、子どもたちから、「ルールを守って遊ぶ」「素直に謝る」「小さな子のお手本になるように遊ぶ」などの意見が出されました。その後の意見交流を通して、子どもたちは、きまりがある理由を知り、きまりを守ることが大切であることに気付くことができました。
〈家庭で話し合ってほしいこと〉
「身近にある規則やきまりは何のためにあるのか」「それを守ることがなぜ大切なのか」について、家族で意見を出し合い、話し合ってみてください。



