なまず号体験(5年生)

5月17日
 海部南部消防署の方に来校していただき、地震についてのお話をしていただきました。また、なまず号で地震の「揺れ」を体験させていただきました。

・ 起震車の体験をし、机の脚につかまっていることに必死だった。
  頭をまもるために、急いで机の下にもぐらなければならない。
・ すごい揺れだったので、こんなに大きな地震がきたら怖いと思った。
・ 今まで、体験したこのない揺れでびっくりした。
  どんな行動をとればよいのかが、よく分かった。
                      【児童の感想より一部抜粋】
RIMG0121 RIMG0127
RIMG0118 RIMG0113

カテゴリー: 学年のページ

今日の給食

5月17日
 ・ 牛乳
 ・ ご飯
 ・ 鰺(あじ)のさんがフライ
 ・ 小松菜のからし醤油和え
 ・ かぶのみそ汁
 ・ オレンジ

 今日は、月に一度の「今月の郷土料理の日」です。毎月、ひとつの都道府県を取り上げ、その土地の郷土料理を給食でいただきます。5月は、千葉県の郷土料理です。
 千葉県の房総半島近くの海では、鰺(あじ)、鰯(いわし)、秋刀魚(さんま)などの魚がとれます。漁師さんたちは、とれた魚を船の上で、みそと一緒に細かくたたき、「なめろう」という料理を作って食べるそうです。漁師さんたちは、山へ仕事にいくときには、アワビの殻にあまった「なめろう」を入れて持って行き、山小屋でむしたり、焼いたりして食べていました。山の家で食べた料理なので「さんが焼き」と呼ぶようになったそうです。
 給食では、郷土料理の「さんが焼き」をパン粉をまぶして油であげた「鰺のさんがフライ」としていただきます。
RIMG0135 RIMG0137
RIMG0138 RIMG0139

カテゴリー: 給食だより

校長室から

 5月10日・11日に6年生の修学旅行、14日・15日に5年生の野外活動に引率指導で同行しました。同行していて、特に素晴らしいと思ったのは、子どもたちの、話を聞く態度です。室内でも屋外でも、指示が出されると、そちらの方をさっと見て話を聞くことができました。そのため、どの行程においても、時間に遅れることなく、また動きをきちんと理解して行動することができました。行程にたくさんの移動がある修学旅行では、遅れることなく集合することができ、気持ちの良い旅行になりました。野外活動では、飯ごうや包丁、まな板などの調理器具や、部屋の最終点検などにおいて、結構難しい点検なのですが、所員の方々の点検も1回で合格でき、感心されたほどです。とてもおいしいカレーライスもできました。人の話をきちんと聞くことができる5・6年生はあらためて素晴らしいと思いました。
DSCN8508 DSC02056
P5113082 P5102680

カテゴリー: 校長室から